2011年11月26日土曜日

恵比寿たこ公園商店街 クリスマスサンクスフェア「たこフェス2011」

恵比寿たこ公園商店街
クリスマスサンクスフェア
たこフェス2011
■スペシャルイベント開催
[開催日]:12月18日(日)14:00~16:00
[場所]:恵比寿駅前 スカイエビスビル特設ステージ(三菱東京UFJ銀行隣)
大道芸人による出し物や、商店街のメンバーによるクリスマスソング演奏など、楽しいイベントが
盛りだくさん。当日会場に行けばプレゼントがもらえるかも!
・東急スポーツオアシスラフィール恵比寿
(恵比寿駅西口駅前)
都内最大級 炭酸泉付きフィットネスクラブ。タヒチアンダンスと太極拳を披露。

・読売・日本テレビ文化センター恵比寿
(恵比寿駅ビル アトレ7F)
喜怒哀楽を全身で表現する踊りとして世界中で親しまれているフラメンコ。日ごろの成果を熱演します。

・エンタメLIVEバー「スターズ」
(恵比寿駅徒歩5分 明治通り沿い)
スターズのオーナーで、「みんなが笑顔プロジェクト」リーダーのタクちゃん&現役大学院生シンガー稲垣光治の歌!

・恵比寿まちかど音楽隊
プロタップダンサーまーぼう、ギターの安部公紀、ヴァイオリンのおかだまりのトリオ。 恵比寿を中心にイベントやボランティア活動をしている。

・トッチ
アートサーカスグループ「くるくるシルク」のボケ担当。パントマイム、ジャグリング、バルーンアートで、イベントを盛り上げてくれます。

・サザンオザワスターズ
恵比寿に桑田さんがやってくる?!TV「ものまねバトル」にて桑田圭祐さんのものまねでおなじみ!歌声はもちろん、顔までそっくり!


■スクラッチ付き占術デルフィー・オリジナル
「2012幸せを呼ぶキーワードカード」を差し上げます
[実施期間]
12月19日(月)~12月22日(木)
期間中の4日間限定!! このポスターが貼られたお店にて1,000円以上のお会計ごとにもれなく1枚進呈。TVでも紹介された占いのお店デルフィーの占術軍団がこっそり教えちゃう2012年の幸せのキーワードカード。4種類を集めて2012年をHappyに迎えよう。
以下の賞金がその場でもらえるスクラッチくじ付き。
[賞金]
500円×400本
1,000円×50本
5,000円×8本
10,000円×1本

2011年11月25日金曜日

お陰様で60周年を迎えます。恵比寿駅東側99本の街路灯をLED化、12月中旬竣工予定。

恵比寿駅東側の商店街、恵比寿・たこ公園商店街。
犯罪抑止のために街を明るく、きれいにする取り組みを会創設以来続けて、60周年を迎えます。
お客様や渋谷区、東京都のご支援、誠にありがとうございます。
東日本大震災以降、街路灯の半数を間引き消灯し、お足もとが暗い、万一の時に街路が暗いとご指摘いただきました。このたび、私ども商店街の街路灯99基のすべてをLED化し、傘となるケースを一新する工事を11月末より開始、12月中旬には完成し、間引き消灯することなく節電をしたうえで全灯で街を明るくムーディにいたします。
フラッグにはいろいろな思いを込めて「Happy LED」と大きくデザインしたものを用意し取り付けます。
恵比寿で明るく・楽しいTime&Dayをお過ごしいただくために
今年も「たこフェス2011」を開催いたします。
どうぞ、イベント(12/18sun)へ、
500円、1000円、5000円、1万円がその場で当たるスクラッチ付き2012幸せを呼ぶキーワードカードをを4日間限定(12/19mon-/22thurs)ですが加盟店全店で差し上げます。加盟店をご利用くださいませ。


2011年10月28日金曜日

HAPPY Hlloeen in EBISU

10月28日 HAPPY Hlloeen225px-Jack-o'-Lantern_2003-10-31.jpg
今年も恵比寿の街に、仮装した加盟店 こどもみらい塾の子ども達20名と引率の先生3名がやってきました。賑わいと明るさを運んでくれたちびっ子、協力加盟店の皆様、ありがとうございました。見た人は獅子舞じゃないけど,何だか元気がでるねぇとおっしゃっていました。今年の冬もあったかい気持ちのまま過ごせそうです。A・R・I・G・A・T・O・N・E
協力店:Starsさん、アースさん、サンデースポーツさん、占いデルフィーさん、松原歯科医院さん、カットファクトリー、きふねさん、えひすストアの5つのお店、コドブキヤさん、花や睡蓮さん、弁当瀬尾さん、玉川青果さん、遠州屋さん
IMGP0811.JPGIMGP0814.JPGIMGP0817.JPGIMGP0819.JPGIMGP0825.JPGIMGP0831.JPGIMGP0835.JPGIMGP0842.JPGIMGP0855.JPGIMGP0858.JPGIMGP0859.JPGIMGP0863.JPG

2011年8月17日水曜日

スポーツごみ拾い 8月21日開催 1人から参加可、メールエントリーもできます 3.11の大震災に学ぶ地域共助、防災取組、そして東日本大震災復興支援がテーマ


東恵比寿商栄会 ニックネーム たこ公園商店街(渋谷区恵比寿1丁目、広尾1丁目、東3丁目に120のお店が加盟する商店街 ホームページ http://恵比寿たこ公園商店街.net)は8月21日・日曜 第2回スポーツごみ拾い in 恵比寿たこ公園(9時開会式)を開催します。スポーツごみ拾い in 恵比寿たこ公園 は2回目。日本スポーツGOMI拾い連盟が共催。渋谷区が助成。スポーツごみ拾いは今、◎の注目イベント。ごみ拾いを「環境奉仕活動」から、「スポーツ・競技」へ変換することにより、参加者同士が楽しくスポーツとしてごみ拾いを行い、互いに共鳴することで参加者の環境に対する意識を向上させます。スポ育効果が期待できる競技として都内、全国で行われています。

地域の子ども達や保護者、商店街のお客様と商店街の従業員が参加し、5名1組のチーム対抗制、環境を守るために街の清掃活動をタイムトライアルで競う。

収集したゴミの量だけではなく、街のゴミの課題に着目し、無くしたいゴミの種別に配点し、得点も競います。例えば、吸殻が5点、電柱等違法ポスター5点とか高い得点を配点して置きます。参加は事前エントリーをするだけ、参加費無料です。参加賞として全員にあると嬉しい①缶パン(カンパンではなく、ブレッド)②長期保存可能なお水500ml ③リバーシブルアルミブランケットの防災用品3点が貰える。大会Tシャツも。優秀チームには商店会の加盟店から提供されたスポンサー賞が授与されます。

東日本大震災復興支援 届けようスポーツの力を東北へ とのスローガンも掲げて行うイベント。

●参加費無料。但し、商店会のホームページ上で http://恵比寿たこ公園商店街.net/ 5名1組となるチームエントリーを事前に行って下さい。

①メールエントリーもできます。携帯電話等メールでのエントリーはこちら→office@ebisu-takopark.info (メールの方へお願い)以下必須項目の書込みを確認されてから送信して下さい。必須項目/件名に『スポーツごみ拾い参加希望』、内容はチーム名、代表者名(5名未満の場合は人数)、連絡先電話番号

②5名未満、お一人でも参加可能です。8時30分にご集合下さい。STAFFが対応し、その場で5名1組のチームをつくり、チームエントリーさせて頂きます。

●会場(集合・解散)/たこ公園(恵比寿東公園)  

●スケジュール ※雨天実施 

○受付 830分~9時 ※登録チームの15名が揃ろいましたら受付し、人数分の大会Tシャツを受取、着用して下さい  ○開会式 900分~ ○競技時間 915分~10時 ○集合写真撮影 1010分頃 ○参加賞配付 1015分~    ○優秀チーム発表(スポンサー賞受渡し) 1040分予定 ○解散 11時予定  

●エントリーに伴う連絡・同意事項

○〆切/エントリー数多数となり安全な大会運営に支障が生じる場合、受付を締め切る場合があります。

集合/当日8時30分より受付にて大会Tシャツを配布します。9時に開会式がスタートできますよう早めのご集合をお願いします。

〇持参品/タオル、帽子、飲料水軍手、塵取り、ほうき、トングの貸出有り。行渡らない場合があります。出来るだけご持参下さい。
 
街中に広がる競技、参加者の見分け、パトロールの為に、大会Tシャツを着用して頂きます。女性更衣室(テント)を用意しております。

〇熱中症対策/イベント保険を付保し、給水・救急の対応をします。救護医師として加盟店 たからぎ医院医師が本部待機します。

〇取材承諾/当日NHKTV等取材があります。参加者は大会中の肖像権を主催者に付託したものとします。



多くの皆様にご参加いただくことで、恵比寿より元気を発信し、街の美化・防犯抑止活動、そして環境への取組、子ども達への環境教育に努めて参りたいと存じます。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

2011年8月8日月曜日

スポーツごみ拾い 8月21日開催 3.11の大震災に学ぶ地域共助、防災取組、そして東日本大震災復興支援がテーマ


東恵比寿商栄会 ニックネーム たこ公園商店街(渋谷区恵比寿1丁目、広尾1丁目、東3丁目に120のお店が加盟する商店街)

8月21日・日曜 JAPAN AID from ebisuと題するイベントを行います。



3.11の大震災に学ぶ地域共助、防災取組、そして東日本大震災復興支援をテーマとした

午前 第2回スポーツごみ拾い in 恵比寿たこ公園

午後 ebisu session (恵比寿セッション)

で構成したリレーイベント。



午前のスポーツごみ拾い in 恵比寿たこ公園 は2回目。日本スポーツGOMI拾い連盟が共催。渋谷区が助成。地域の子ども達や保護者、商店街のお客様と商店街の従業員が参加し、5名1組のチーム対抗制、環境を守るために街の清掃活動をタイムトライアルで競う。

収集したゴミの量だけではなく、街のゴミの課題に着目し、無くしたいゴミの種別に配点し、得点も競います。例えば、吸殻が5点、電柱等違法ポスター5点とか高い得点を配点して置きます。

子ども達には街ごとのゴミの課題を知る『スポ育』にも繋がり、且つ地域共助、そして参加賞として全員にあると嬉しい①缶パン(カンパンではなく、ブレッド)

②長期保存可能なお水500ml ③リバーシブルアルミブランケットの防災用品3点が貰える。大会Tシャツも。優秀チームには商店会の加盟店から提供されたスポンサー賞が授与されます。

東日本大震災復興支援 届けようスポーツの力を東北へ とのスローガンも掲げて行うイベント。

●参加費無料。但し、商店会のホームページ上で http://恵比寿たこ公園商店街.net/ 5名1組となるチームエントリーを事前行って下さい。

●会場(集合・解散)/たこ公園(恵比寿東公園)  

●スケジュール ※雨天実施 

○受付 830分~9時 ※登録チームの15名が揃ろいましたら受付し、人数分の大会Tシャツを受取、着用して下さい  ○開会式 900分~ ○競技時間 915分~10時 ○集合写真撮影 1010分頃 ○参加賞配付 1015分~    ○優秀チーム発表(スポンサー賞受渡し) 1040分予定 ○解散 11時予定  



午後のebisu session (恵比寿セッション)

2部構成。第1部は

第1部私たち商店街の防災会議と題しまして、3.11以降最新の渋谷区の防災事情を渋谷区防災課より説明、数名の地元区会議員さんと不安や疑問、発災時のお客様誘導、従業員の案内誘導の実際を討議します。

第2部 加盟店読売カルチャーさんより、ゴスペルとウクレレの生音楽を聴きながら立食形式の交流パーティを致します。

ウクレレは杉本いわおさんと生徒さん、杉本さんは「杉本いわおとダイナミックウクレレサウンズ」のリーダー、「杉本いわおとウクレレオーケストラハーモニー」の創設者としても活躍中。

 
ゴスペルはT-ミノモさんと生徒さん。ミノモさんは養護施設、老人ホームなど多方面で音楽療法にあたる。国際飢餓、東日本大震災被災地でのチャリティーコンサートを行っている。

参加費 2000(会費1000円 被災地支援の寄付金1000)

●会場 イーストギャラリー 加盟店・恵比寿駅徒歩3分、渋谷区東3-24-7 

●参加には申し込みが必要です。  総務部長 馬塲 090-2469-6706  へお問い合わせ下さい。

2011年7月22日金曜日

子ども夏まつり in たこ公園を今度の日曜24日17時より開催!!

恵比寿・たこ公園にて、地元山下町会と東恵比寿商栄会(ニックネーム たこ公園商店街) 恒例、夏のイベント 子ども夏まつり in たこ公園を開催します。
たこ公園は保育園児や地区の協力で鳥取芝を植えました。心地よい青草の匂い、親水の水辺を新設してのハーフ開園。のこり半分は現在改修中。

開催日時 7月24日・日曜 17時~20時 雨天中止、繰り上げ終了する場合がございます。
会場 恵比寿東公園
内容 昔遊びこまとけん玉(アジアチャンピョン指導)、金魚すくい、宝物さがし、スイカ割り、ジュースと綿菓子、かぶと虫プレゼント、防災紙芝居、プチ花火。すべて無料。かぶと虫は抽選となる予定。

お願い  ①園内に置き場が確保できません又公道は往来の妨げとなりますので自転車でのご来場はご遠慮ください。
 ②ハイヒールは芝生を傷めますのでご理解とご協力をお願いします。