皆さん、おはようございます。大震災の件
いろんなところで義捐金にご協力しているところと思います。
助け合うことが死語ではいけないんだ、自分勝手では許されませんよと
今の日本に猛省を促しているようにも思います。
私たちの加盟店 リペアショップアースさんは早くから被災地 石巻の小学生へ
スニーカーを届けたいとサイズが合わない等下駄箱に眠っている靴を募集し、
洗浄し手入れ、個別のビニールにサイズ票を入れて送っています。
2日前にお店を訪問したところ、届けた靴が1000足を超えたそうです。
渋谷区中の皆さん、都内、全国から靴がアースさんに届きました。中には神戸での被災復興でお世話になったという長田地区のオプションという会社から240足の靴とピンクの女性用の長靴200足もアースさんに届きました。4月末までの期日までは数日ありますのでまだまだ集めてありこれから届けたいという方も何組かお聞きしています。
アースさんの店頭に被災地に送る靴が入った段ボールがいっぱい。
通常の仕事に加えてのことなので計り知れないご苦労があるものと思います。
そんなアースの佐々木さんとお店の皆さんに感謝です。
2011年4月28日木曜日
2011年4月15日金曜日
被災地への靴支援
こんにちは。加盟店アースさんが行い、石巻の小学生へスニーカーを届ける活動。当然、たこ公園商店街でも応援しています。スニーカーを集める声掛けを広めていたところ、神戸の方に話が伝わり、そこから名古屋、九州にとライオンズクラブの応援取り付けを。同時に昨日、マラソンの高橋直子さんが被災地に靴が足りないという報道もあり、靴を支援する活動が広まる模様。アースさんの活動の枝葉が、栄養促進剤でもあ絶えたかのように木となり、林を通り過ぎて森まで成長しそうな勢いを感じます。全国の皆さん、被災地に靴が足りないよ・・・と高速で善意の輪が広まっていく感じです。アースさんの『小学生にスニーカーを届けたい』という活動を同商店街として応援していますので大樹、森となるような巨大な活動になる場合には、ライオンズクラブ等全国に瞬時に広めたネットワークを持つSさんと会い、迅速且つ適切に対処できる方法を早期に選択していくことが必要がありそう。恵比寿たこ公園商店街 総務部長 馬塲
2011年4月13日水曜日
渋谷区 緊急震災の対応資金融資制度が始まります。
□申し込み受付 平成23年4月15日~平成24年3月31日
□対象
東日本大震災に伴い、事業活動に支障が生じている区内中小業者で、以下の要
件を満たしている方
①区内に主たる事業所及び本店登記を有し、区内で同一事業を一年以上営んで
いる法人又は、個人、ただし、区内に引き続き一年以上住所を有し、区外に本
業所を有する個人本業者を含む
②法人は、法人都民税、個人は特別区民税を申込の日までに納付すべきものを
完納していること
③信用保証協会の保証対象業績であり、かつ許認可を要する業種にあっては、
許認可を受けていること。
④「セーフティネット保証(5号)ハ」の認定を受けていること
□融資あっせんの条件
●資金使途 運転資金
●限度額 1500万円以内
●返済期間 7年以内(据置期6か月を含む)月賦返済
●利率 0.2%(名目利率1.9% 区負担率1.7%)
※注 セーフティネット保証(5号)の条件
平成23年東日本大震災の発生後、原則として最近1ヵ月の売上高等が前年同
月に比して20%以上減少しており、かつ、その後2ヵ月間を含む3ヵ月間の
売上高等が前年同期に比して20%以上減少することが見込まれることが条件
□窓口 渋谷区区民部商工観光課 0 3-3 4 6 3-1 2 1 1
□対象
東日本大震災に伴い、事業活動に支障が生じている区内中小業者で、以下の要
件を満たしている方
①区内に主たる事業所及び本店登記を有し、区内で同一事業を一年以上営んで
いる法人又は、個人、ただし、区内に引き続き一年以上住所を有し、区外に本
業所を有する個人本業者を含む
②法人は、法人都民税、個人は特別区民税を申込の日までに納付すべきものを
完納していること
③信用保証協会の保証対象業績であり、かつ許認可を要する業種にあっては、
許認可を受けていること。
④「セーフティネット保証(5号)ハ」の認定を受けていること
□融資あっせんの条件
●資金使途 運転資金
●限度額 1500万円以内
●返済期間 7年以内(据置期6か月を含む)月賦返済
●利率 0.2%(名目利率1.9% 区負担率1.7%)
※注 セーフティネット保証(5号)の条件
平成23年東日本大震災の発生後、原則として最近1ヵ月の売上高等が前年同
月に比して20%以上減少しており、かつ、その後2ヵ月間を含む3ヵ月間の
売上高等が前年同期に比して20%以上減少することが見込まれることが条件
□窓口 渋谷区区民部商工観光課 0 3-3 4 6 3-1 2 1 1
2011年4月12日火曜日
東日本大震災 被災地の小学生にスニーカーを贈る取り組みを応援
ご提供頂いたスニーカーは責任を持って現地に届けます。
尚、ブログにて報告させて頂きます。
多くの方の支援が必要です。皆様のご協力を心からお願い申し上げます。
スタッフ一同 リペアショップアース 03-3280-6506
東京都渋谷区東3-25-5グランドメゾン恵比寿東105
《二つお願い》
詳しくは上記アースショップブログまたはhttp://恵比寿たこ公園商店街.net/でご確認ください。
●底の砂汚れを落として下さい
●宅配ではなく、店頭受付のみとします
東日本大震災 被災地の小学生にスニーカーを贈る取り組みを応援
被災地の物資支援を応援
加盟店リペアショップアースさんの支援活動を応援することを4月役員会で決定。チラシ配布に加え、現地への「送料」を負担することと致します。スニーカー提供の声掛け協力をお願いします。支援先は石巻の小学生、塩釜も。
東日本大震災に伴う物資援助のご提供のお願い
東北地方太平洋地震の発生を受け、被災者の方々には謹んでお見舞い申し上げます。私たちも微力ながらも被災地の方々のお役に立てないかと考えておりました。宮城県石巻市湊第二小学校の教員に知り合いがおり、話を聞いたところ、本当に何も無い状態で生活をしているそうです。子供たちは履く靴も足りない状態で大変困っています。スニーカー1足でもとてもありがたいと言っていました。私たちは出来る限り多くのスニーカーを集め、現地の子供達に届けたいと思います。
登録:
投稿 (Atom)