東恵比寿商栄会 ニックネーム たこ公園商店街(渋谷区恵比寿1丁目、広尾1丁目、東3丁目に120のお店が加盟する商店街 ホームページ http://恵比寿たこ公園商店街.net)は8月21日・日曜 第2回スポーツごみ拾い in 恵比寿たこ公園(9時開会式)を開催します。スポーツごみ拾い in 恵比寿たこ公園 は2回目。日本スポーツGOMI拾い連盟が共催。渋谷区が助成。スポーツごみ拾いは今、◎の注目イベント。ごみ拾いを「環境奉仕活動」から、「スポーツ・競技」へ変換することにより、参加者同士が楽しくスポーツとしてごみ拾いを行い、互いに共鳴することで参加者の環境に対する意識を向上させます。スポ育効果が期待できる競技として都内、全国で行われています。
地域の子ども達や保護者、商店街のお客様と商店街の従業員が参加し、5名1組のチーム対抗制、環境を守るために街の清掃活動をタイムトライアルで競う。
収集したゴミの量だけではなく、街のゴミの課題に着目し、無くしたいゴミの種別に配点し、得点も競います。例えば、吸殻が5点、電柱等違法ポスター5点とか高い得点を配点して置きます。参加は事前エントリーをするだけ、参加費無料です。参加賞として全員にあると嬉しい①缶パン(カンパンではなく、ブレッド)②長期保存可能なお水500ml ③リバーシブルアルミブランケットの防災用品3点が貰える。大会Tシャツも。優秀チームには商店会の加盟店から提供されたスポンサー賞が授与されます。
東日本大震災復興支援 届けようスポーツの力を東北へ とのスローガンも掲げて行うイベント。
●参加費無料。但し、商店会のホームページ上で http://恵比寿たこ公園商店街.net/ 5名1組となるチームエントリーを事前に行って下さい。
①メールエントリーもできます。携帯電話等メールでのエントリーはこちら→office@ebisu-takopark.info (メールの方へお願い)以下必須項目の書込みを確認されてから送信して下さい。必須項目/件名に『スポーツごみ拾い参加希望』、内容はチーム名、代表者名(5名未満の場合は人数)、連絡先電話番号
②5名未満、お一人でも参加可能です。8時30分にご集合下さい。STAFFが対応し、その場で5名1組のチームをつくり、チームエントリーさせて頂きます。
●会場(集合・解散)/たこ公園(恵比寿東公園)
●スケジュール ※雨天実施
○受付 8時30分~9時 ※登録チームの1組5名が揃ろいましたら受付し、人数分の大会Tシャツを受取、着用して下さい ○開会式 9時00分~ ○競技時間 9時15分~10時 ○集合写真撮影 10時10分頃 ○参加賞配付 10時15分~ ○優秀チーム発表(スポンサー賞受渡し) 10時40分予定 ○解散 11時予定
●エントリーに伴う連絡・同意事項
○〆切/エントリー数多数となり安全な大会運営に支障が生じる場合、受付を締め切る場合があります。
○集合/当日8時30分より受付にて大会Tシャツを配布します。9時に開会式がスタートできますよう早めのご集合をお願いします。
〇持参品/タオル、帽子、飲料水※軍手、塵取り、ほうき、トングの貸出有り。行渡らない場合があります。出来るだけご持参下さい。
※街中に広がる競技、参加者の見分け、パトロールの為に、大会Tシャツを着用して頂きます。女性更衣室(テント)を用意しております。
※街中に広がる競技、参加者の見分け、パトロールの為に、大会Tシャツを着用して頂きます。女性更衣室(テント)を用意しております。
〇熱中症対策/イベント保険を付保し、給水・救急の対応をします。救護医師として加盟店 たからぎ医院医師が本部待機します。
〇取材承諾/当日NHKのTV等取材があります。参加者は大会中の肖像権を主催者に付託したものとします。
多くの皆様にご参加いただくことで、恵比寿より元気を発信し、街の美化・防犯抑止活動、そして環境への取組、子ども達への環境教育に努めて参りたいと存じます。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。